2015年6月29日月曜日

新PC

お仕事を始めたときにお給料が入ったら新しいPCが欲しいなと思っていました。元々使っていたPCが結構古くてスペック不足でできなくなったゲームもあったくらいです。


そして先日、2か月分のお給料を使ってPCを買いました。
しかも自作ですよ自作。

割りと機械音痴なところがある私ですが友達にいろいろ聞きながら頑張りました。


むしろ友達が頑張りました。


ありがとう友達。


1から10まで教えてくれた上に設定の仕方や注意点まで教えてくれました。


本当にありがとう友達。



それで新しいPCでゲームとかやってる訳ですが……

すごいね新PC。

何がすごいかっていろいろすごいです。

まずPCが起動するまでが早いです。
旧PCは起動するまでに5分~10分は掛かったのに対して新PCは30秒位で起動します。
10倍ですよ10倍。

ゲーム(幻想神域)もスムーズに動くようになり、ラグ死がなくなった上にジャンプにスキル2回挟めるようになって火力と生存率が上がりました。
夢の画質最高設定もできちゃいますし、自粛していた野良PTだって行っちゃいます。
 すごいね新PC。

あとちらっと上の方で書いたスペック不足でできなくなったゲームも少し触ってみてます。

こちらは対人ゲームですが、もう(私が)ラグアーマー(を纏うこと)に怯える必要がなくなりました。

でもかなり久々だったので立ち回りが下手になっていました。元々下手でしたが。


ともあれいろいろと快適で新PC買って良かったなと思っています。
ただお金をたくさん使ってしまったので明日からまたお仕事頑張ります。



最後に一言。




マジでありがとう友達。

2015年6月14日日曜日

カクタスっぽいなにか

久し振りに幻想神域のキャラを作ろうと思い、手軽にできそうなカクタスっぽいなにかを作ってみました。

カクタスっぽいなにか




制作時間3時間くらい? お手軽です。
お花の部分をどうやって作ろうかと4つ程編み方を微妙に変えながら作ったのですが、結局最初に作った物を採用しました。これに1時間以上掛けたので制作時間実質2時間弱です。超お手軽です。


以前作ったフェルトのリリスっぽいなにかが不完全燃焼だったのでリベンジしたいなとは思っているのですが、たぶん作るとなると1か月はまともにゲームできなくなるので考え物です。

リリス作りたいんですけどね、ゲームもやりたいんです。
両方適度にできたらいいんですけど、私の性格的にやるとなると1つを集中的に、になるんです。

幻想神域以外にもやりたいなと思っていることもあるのでどうしようかと悩み中です。

何はともあれのんびりやりましょう。

2015年6月9日火曜日

ウサギとカメ

久し振りの更新です。
別にゲームで忙しくて更新していなかった訳ではありません。仕事が忙しかったんです。

ゲームも忙しかったですが。



お仕事にて、お昼休みに職場の方から『ウサギとカメ』の話を聞きました。
『ウサギとカメ』と言えば二人が競争してウサギさんが余裕ぶっこいて昼寝してその間にカメさんが抜いて行っちゃうお話ですが、この話を聞いてどのような感想を抱くでしょうか?

多くの人が「ウサギさんが怠けるのがいけない。カメさんは遅いからと余裕ぶっこいて見下しているのが悪い。」というような感想じゃないでしょうか。

私も割とそんな感想でした。
ウサギさんの自業自得だよね。みたいな?

でも職場の方はそうじゃないと言います。

ウサギさんはカメさんを見ていたから負けたのだ。
逆にカメさんはウサギさんではなくゴールを見ていた。山の頂上にあるゴールを目指していたから勝ったのだ。
だから『ウサギとカメ』という話は“ウサギさんが悪い”という話じゃない。“一心不乱にゴールを目指したカメさんがえらい(すごい)”という話なんだ。

と言っていました。


その話を聞いて私は静かに感動しました。
確かにその通りだなぁ、と。

普段の生活でも悪い部分ばかり見えてしまいがちです。
でも良い部分というのは案外見逃してしまうんですよね。

この話を聞くまで『ウサギとカメ』はウサギさんが悪いとしか思っていませんでした。カメさんの良いところも一緒に載ってるのに。

物事を悪いところではなく良いところを中心に据えて見られるようになりたいですね。



ちなみに私は前述の通り静かに感動していたのですが、話してくださった方は「やっぱりこの話(ウサギさんが悪いのではなくカメさんがえらい)は年取らんと良さがわからんね」と苦笑していました。

たぶん私の反応が薄かったから良さが伝わってないと思ったのでしょう。
表情変わらなかっただけで感動してましたからね!


桃太郎の話もあるそうなのでいつか聞きたいです。期待してます。