2015年8月26日水曜日

水筒カバー『くびねっこ』

お仕事の合間にちょくちょく水筒カバーを作っていたのですが、ついにが完成しました。


水筒カバー

猫 で す


猫のつもりだったんです……。
たぶん顔と体が一直線になってるから猫っぽく見えないのかなと。水筒の形に合わせた結果ですが、丸みが付いたらちゃんと猫に見えるはず……見えるといいな。

見えてください。


頭の中ではどうやったら丸みをつけられるかのイメージもできているのですがあくまでイメージなので実際にできるかは別問題。実際にできたとしても作り直しになってしまいますし、今回はこれで完成ということに。
中にはちゃんと水筒が入ってます。


モチーフは私がぬいぐるみ好きになったきっかけの猫のぬいぐるみであるみゃーちゃんです。
おひげがない代わりにでべそがある胴長短足で二足歩行をする前向きでマイペースでチャーミングな猫さんです(脳内設定込み)。




ちなみに後ろはこんなかんじです。
赤いのは持ち手で、手袋の形をしています。
つまり首の根元を掴んでいるということですね。

なぜこんな形にしたのかというと、首根っこを掴むという言葉の根っこと猫を掛けたダジャレだったりします。
名付けて『くびねっこ』

でも実際猫の首を掴んで猫さんがうに~んってなってる姿はとても愛くるしいとお思います。
その姿をイメージして作りました。

でも猫ではない何かになってしまった気がしないでもありません。


猫 で す

0 件のコメント:

コメントを投稿