2016年2月18日木曜日

慣れと経験と試行錯誤

先日ペーパークラフトを自作する方法を調べてみたので折角なのでオリジナルの折り紙を作る方法も(10分くらい)調べてみました。
折り紙はペーパークラフトのように完成形を展開図にしてくれるソフトがあるわけではないみたいですね。当たり前な気もしますけど。……探したらあるのかな?


オリジナルの折り紙を作るには展開図を覚えることが大切みたいです。
私が折り紙を折るときは動画を見ながら折っていっているのですが、それだと折りやすい反面展開図がわからないというデメリットがあるみたいです。


私が見付けたサイトでは

完成形をスケッチ→どう折ったらそういう形になるかを考えながら展開図を作っていく(広げていく)→トライアンドエラー→完成

という手順でオリジナル折り紙を作っていました。要するにアイデアからの慣れと経験と試行錯誤。

その展開図を書いていくには既存の展開図を見ながらたくさん折り紙を折ってよく出るパターンを覚えるのが大事みたいです。
実際、動画を見ながら折っているときにも「この折り方よく出てくるな」と思うことはありました。

 
いつかはオリジナルの作品を作ってみたいのでこれを機に展開図を見ながら折っていく方法もやってみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿