最近寝坊することが多くなりました。
いつもは夜9時30分頃に寝て朝4時頃に起きるのですが、ここ数日4時に起きて少し活動したら眠くなって二度寝して気が付いたら7時になっていることが続きました。
もともとはゲームのコンテンツのために朝5時までに起きるようにしていてこの睡眠時間になったのですが、今はそのゲームをやっていないのでこの時間に拘る必要はないんですよね。
就寝起床時間をそれぞれ2時間くらい遅らせてみてもいいかなーと思いつつここ2日くらいは起きる時間だけ2時間遅らせてみてます。
そのおかげか朝は結構しっかり起きられるようになりましたが、趣味に使える時間がガクッと減ってしまって物足りない毎日です。
何かいい方法ないかな?
2016年3月18日金曜日
2016年3月12日土曜日
奇跡感半端じゃない
先日とあるゲームの新作が発売される夢を見ました。
好きなゲームシリーズだったので寝ながらワクワク。起きてしょんぼり。
正夢にならないかな―と思ったりしてました。
せっかくなので久しぶりに歴代のシリーズをやろうかなと思い、キャラをどんな風に育てようかなと情報収集のためにインターネットで検索。
新作販売されてました。
びっくりだね。
しかも販売されたのが一昨日みたいです。ザ・正夢。
奇跡感半端じゃないですね。
これはもうやるしかないなとお財布を取りに行ったのですが、ちょっと嫌な予感がして調べ物。
どうやらこの新作psvitaのゲームみたいです。
持ってないです。
どうしましょう。
ファンとしてはやりたいんですけどね。でもこのためだけにpsvitaを買うのも考えものです。他にもやりたいことありますし。
どうしましょう(2回目)。
好きなゲームシリーズだったので寝ながらワクワク。起きてしょんぼり。
正夢にならないかな―と思ったりしてました。
せっかくなので久しぶりに歴代のシリーズをやろうかなと思い、キャラをどんな風に育てようかなと情報収集のためにインターネットで検索。
新作販売されてました。
びっくりだね。
しかも販売されたのが一昨日みたいです。ザ・正夢。
奇跡感半端じゃないですね。
これはもうやるしかないなとお財布を取りに行ったのですが、ちょっと嫌な予感がして調べ物。
どうやらこの新作psvitaのゲームみたいです。
持ってないです。
どうしましょう。
ファンとしてはやりたいんですけどね。でもこのためだけにpsvitaを買うのも考えものです。他にもやりたいことありますし。
どうしましょう(2回目)。
2016年3月8日火曜日
ゲームボーイの本気
最近ちょっとだけゲームをしています。
オンラインゲームを始めてからオフラインゲームはほとんどやらなくなったのですが、オンラインゲームをやらなくなったので久しぶりにオフラインゲームを。
とはいっても新しいソフトを買うほどやろうとは思わなかったので昔買ったゲームをやってます。
昔のゲームにも名作はたくさんありますよね。思い入れ補正とかもあって久しぶりにやるととても楽しめます。
そんなこんなで今はゲームボーイアドバンスのソフトをやってます。
昔はシステムを把握しきれていなかったりなんだりでゴリ押し戦法が多かったのですが、キャラやシステムの特性だったり敵との相性だったりを考えながらプレイするようになって当時とは違う面白さがあります。
あとストーリー。
テキストを読むだけだった子供の頃と違ってキャラクターの心情や世界観も合わせてある種の考察もしながらストーリーを追うようになったので物語の深さが変わって見えました。それによって当時はあまり好きじゃなかったキャラクターも好きになったり。
でもやり過ぎは禁物。ゲームは1日1時間までです。昔と比べたら約20分の1の時間設定ですね。
ちなみにゲームボーイをしていて思ったことがひとつ。
起動超早い 。
PCを新調した際にSSDを導入したら起動の速さが倍以上になって感動したのですが、ゲームボーイはその更に数倍早く起動しています。この遊戯少年は何者なのでしょうか。
ゲームボーイの本気を垣間見ました。
オンラインゲームを始めてからオフラインゲームはほとんどやらなくなったのですが、オンラインゲームをやらなくなったので久しぶりにオフラインゲームを。
とはいっても新しいソフトを買うほどやろうとは思わなかったので昔買ったゲームをやってます。
昔のゲームにも名作はたくさんありますよね。思い入れ補正とかもあって久しぶりにやるととても楽しめます。
そんなこんなで今はゲームボーイアドバンスのソフトをやってます。
昔はシステムを把握しきれていなかったりなんだりでゴリ押し戦法が多かったのですが、キャラやシステムの特性だったり敵との相性だったりを考えながらプレイするようになって当時とは違う面白さがあります。
あとストーリー。
テキストを読むだけだった子供の頃と違ってキャラクターの心情や世界観も合わせてある種の考察もしながらストーリーを追うようになったので物語の深さが変わって見えました。それによって当時はあまり好きじゃなかったキャラクターも好きになったり。
でもやり過ぎは禁物。ゲームは1日1時間までです。昔と比べたら約20分の1の時間設定ですね。
ちなみにゲームボーイをしていて思ったことがひとつ。
起動超早い 。
PCを新調した際にSSDを導入したら起動の速さが倍以上になって感動したのですが、ゲームボーイはその更に数倍早く起動しています。この遊戯少年は何者なのでしょうか。
ゲームボーイの本気を垣間見ました。
2016年3月2日水曜日
ツル星人
テレビで折り紙に惚れた外国人さんが日本に来て鶴を折っていました。
最近折り紙をやっている私としては、これはもう折るしかないな。と思い鶴を折ってみました。
鶴ですよ?
正確にはツル星人ですが。
前に買った折り紙の本に折り方が載っていて、折りたい気持ちを抑えて難易度の低いものから順に折っていっていたのですが、もう折るしかなかったので順番すっ飛ばして折りました。
途中折り方を間違えて焦りましたがなんとか修正できました。
とはいえ細かいところやらクオリティやらの差で見本とは出来が全然違います。その辺りは年期が違うということでしょうか。熟練の業を見せつけられました。
でもまあ完成はしたので良しということで。折り続けていたら私もそこそこになれるでしょう。たぶん。
ちなみにどこかでツル星人さんが「人間たちよ、遊びは終わりだ!!」と言っているのを見て笑ったのを思い出しました。うろ覚えなので言っていたのはツル星人さんじゃなかったかもしれませんが、いろいろとセンスあるなぁ。と。
気に入ってます。
最近折り紙をやっている私としては、これはもう折るしかないな。と思い鶴を折ってみました。
鶴ですよ?
正確にはツル星人ですが。
前に買った折り紙の本に折り方が載っていて、折りたい気持ちを抑えて難易度の低いものから順に折っていっていたのですが、もう折るしかなかったので順番すっ飛ばして折りました。
途中折り方を間違えて焦りましたがなんとか修正できました。
とはいえ細かいところやらクオリティやらの差で見本とは出来が全然違います。その辺りは年期が違うということでしょうか。熟練の業を見せつけられました。
でもまあ完成はしたので良しということで。折り続けていたら私もそこそこになれるでしょう。たぶん。
ちなみにどこかでツル星人さんが「人間たちよ、遊びは終わりだ!!」と言っているのを見て笑ったのを思い出しました。うろ覚えなので言っていたのはツル星人さんじゃなかったかもしれませんが、いろいろとセンスあるなぁ。と。
「人間たちよ、遊びは終わりだ!!」
気に入ってます。
登録:
投稿 (Atom)